店長ブログ

  • 02/11 21:08
    気の利く人は、次の人の事を考える
    トイレの洗面台を使ったら、きれいにしてから出るのがマナーです。
     
     
    次に洗面台を使う人が気持ち良く使えるように、きれいにしてからトイレを出ます。
     
     
    特に公共のトイレでは、そういう意識が大切です。
     
     
    みんなで使う公共の場ですから、ひとりひとりが次に使う人の事を考えることが大切です。
     
     
    次に使う人が、赤の他人であっても関係ありません。
     
     
    「知り合いだと、恥ずかしいからきれいにする」
     
     
    「他人だったら関係ないから、汚れたままでも構わない」
     
     
    そういう、裏表のある意識はよくありません。
     
     
    結局、人の為になる事は、自分の為になります。
     
     
    人の為にきれいにすれば、自分も清々しい気持ちでトイレから出る事ができます。
     
     
    次に使う人の為にした行為が、結局、自分の為にもなっているのです。
     
     
    普段からそういう意識をするかしないかは、個人の問題です。
     
     
    しかし、次の人の事を考えて行動したほうが、必ず、自分の為にもなります。
     
     
    他人をきれいにするという事は、自分をきれいにしているという関係に、気が付く事です。
     
     
     
     

    キャスト募集中♪
    些細なご質問でも結構です。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
    求人フリーダイヤル:0120-4126-17 (10:00~23:00)
    求人担当者携帯:080-2627-4126 (24時間対応)
    求人担当者メール:yakata-office@docomo.ne.jp
    LINE ID : yakata4126
    沢山のお客様が貴女のデビューをお待ちです。
PAGE TOP ▲