店長ブログ

  • 09/08 09:57
    好印象を与える話し方
    外見がいくらよくても、印象の残りの半分を占める声や話し方が良くないと
    「外見がいいだけに残念‼」と思われないためにも

    外見の印象を良くして、さらに好印象を与えるための話し方をしましょう。

    ・アイコンタクトをとる
    ・聞き取りやすい声で話す
    ・敬語を正しく使う
    ・若者言葉を使わない

    長く付き合っていく上で言葉遣いはとても大切になっていきます。

    話し方と一緒に言葉遣いにも気を配りましょう。
    好印象を与えやすい声と声の出し方・聞き取りやすい声で話す。

    好きな声や嫌いな声はありますが、声の出し方で印象は変わります。

    ・高い声...明るい・元気
    ・低い声...安心感がある
    ・小さい声...自身が無い
    ・大きい声...自身がある
    ・早口...落ち着きがない
    ・ゆっくり...落ち着いている

    「高い声でゆっくりはなす人」の方が
    好印象につながりやすいという事です。
PAGE TOP ▲