こんばんは!熟女家 京橋店 求人担当のたくぼうです!
突然ですが、皆さんはこういう経験はないですか?
元気なのに元気がないと言われた。
怒っていないのに怒ってる?と聞かれた。
普通に話したつもりなのに冷たいと言われた。
一度は経験があるんじゃないでしょうか?
先日、私も在籍女性に言われました…
最近元気ないねって…
確かに落ち込んだりするような出来事はあったのですが、元気に振舞っているつもりでした。
イライラしていないのに何かイライラしている?とも言われました(;´・ω・)
何でだろう…と色々考えていたのですが、
人間って意味が異なる情報を二つ発信することが
あるんですね☆
例えば…
元気ですと言いながら、
顔は下を向き、声も小さく背筋も曲がっている…
つまり、言葉と動作が異なる情報を発信しているんですね。
カップルの会話などを例にするとイメージしやすいんではないでしょうか?
「何か怒ってる?」
「怒ってないよ?」
「ホンマに怒ってない?」
「だから怒ってないってば!!」
「怒ってるやん!」

みたいな光景、よくありますよね(笑)
人間って視覚から入る情報をもとに相手のことを判断しちゃう生き物なんです。
見た目で判断するなんて言葉がありますけど
聞こえは悪いですがその通りだと思います。
不潔な人を見て、さわやかな人だなとは思いませんよね(;´・ω・)
見た目が悪いと、中身を知る前にコミュニケーションをとる気がしなくなると思います(笑)
伝えることも同じです。嬉しいことを伝えるなら、
本当に嬉しそうな表情や見た目を意識する悲しいことを伝えたいなら、悲しそうな表情や声のトーンを意識する
簡単そうですけど難しいです。
常に意識しないといけないですからね。
でもこれも社会人に必要な、
ビジネススキルの1つだと思います。
私自身、
未熟の塊です。
自分の思っていることを
正確に
【伝える】ために
普段の言動を意識したいと思います。
当店の面接では、
貴女が抱いている不安を全て取り除くために、
私が
聴き、
お伝えします。
不安な気持ちは皆、同じです。
勇気を振り絞って頑張ってみませんか?
熟女家京橋店:0120-27-1094
メール応募:kyobashi@jukujoya.jp
LINE応募:jukukyo1094